今日は、みんなに嫌われている上司を憎めない感じにする方法を教えよう。
何故こんな事をするかと言うと、仕事をやる上でチームの結束は必要不可欠だからだ。
上司が嫌われているだけで風通しが悪く、本音が言えず、仕事がやりづらくなる。
チームワークと言うのはスポーツでも仕事でも、ものすごく重要なのはサッカーなどを見れば一目瞭然だろう。
個人の力がどんなにすごくてもチームワークのいいチームに勝てない事は多々ある。
私、ウホスが過去に実践してきた方法をいくつか紹介していきます。
今回の上司は田沢部長に統一します!!
上司を巻き込む
直の上司は巻き込むに限ります!
やはり面倒な事というのは誰も引き受けたくありません。
しかし上司より上の役員などから仕事が降りてくることがある会社もあると思います。
私はそうでした。
役員から面倒くさい仕事が降りてきたらすかさずに、
「かしこまりました!分からないところは田沢部長に聞きながらやってみます!」とみんなに聞こえる声で言ってしまいます。
これで田沢はこの案件をずっと気にしてなくてはなりません。ざまあありません。
周りの反応はと言うと、
「ウマイなー!」
「よくやった、いいぞウホス君!」
といった感じだろう。
この感じにすれば不思議と「なんだか田沢もまあまあひどい目にあってるじゃないか!」
と、憎まれポイントが少し下がります!
更にめんどくさい案件を田沢に手伝わせる事も出来、周りからの評価爆上げなので一石三鳥だ!
みんなの前で軽く逆らう
とにかく口うるさく細かい事ばかり言う上司はどこにでもいる。
しかし役職が高いので誰も何も言えなくてみんながこのタイプには嫌な思いをしていると思う。
しかし、やはり誰かがやらなきゃならない!
俺がやらなきゃ誰がやる!である。
あまり細かい事を言うようであれば思いきって一度口答えをするといい。
私は
「この前はこう言ってたじゃないすか?」
「あ!この話聞くと頭痛いから帰っていいですか!?」
「面倒くさいしあんま意味なくないですかそれ?」
とか言ってました。
逆らえば「なんでそんな事言うんだ!?」とか言われるので丁寧に説明してあげましょう。
こいつ面倒くせえヤツだなあと思われ、あまり話を振られなくなります。
そしてみんなの前でやっておけば周りの人も田沢に何か言いやすい雰囲気になるので結果的に風通しもいい感じになります。
おすすめですが少しハードルが高いかもしれませんね。
上司を変な感じでかばう
みんなで昼飯を食べに行こう!となった時に、みんな嫌だが仕方なく誘わなくてはならない。そんな事はよくあると思う。
しかし、嫌々誘ったにも関わらず毎回断りやがる上司(田沢)もいるのです。
誘った方からすれば複雑な気分です。
なんせ来てほしくないのに誘ったら断られた。
結果オーライなはずなのに何かモヤモヤする。
おそらく、お店までの道中でみんな文句を言うだろう。
「もう2度と誘わない」
「田沢の野郎、頭から熱々の五目チャーハンぶっかけてやる」
などとメタクソに言われてしまう。
ヒートアップした彼らはもはや誰にも止められない、チームワークはズタズタである。
そこで私は考えた。
「田沢を少しいじってでも五目チャーハンだけは回避しないと、この部署、この会社の未来はない。ポクポクポクチーン!そうだ!」
「みんな少し落ち着いてくだせえ、田沢は多分昆虫とか弁当箱に入れてきて食べてるんすよ!だっていつも断るでしょ?おかしいっすよ!食べてるの見せられないんすよ!カナブンとか食べてるから!」
そうするとどうでしょう。
「そしたら帰りにダンゴムシ捕まえていってやろうかな?」
「あいつ虫食だったんだな!」
「ひいっ!気持ち悪い!」
などと一部の女性を除いては必要以上に嫌われずに済んだのです!
私は思い付きませんでしたが、もっと気の効いた一言があれば女性にも嫌われないで済んだかもしれませんね!
いかがでしょうか?
少しハードルが高いとは思いますが、今のヒドイ体制を崩すにはこういったところからコツコツやっていく必要があると思います!
何もしなければ何も変わりません!
あなたが少し勇気を出すことで、あなたの部署や会社そのものが風通しがよく、働きやすくなるかもしれませんよ。
自分の幸せな未来は自分で掴み取ろう!
勇気!元気!ポンポポンポポンキッキーズ!